EDO COLLECTION
Japanese Traditional Patten and Color

 
 国芳 「役者絵」より

 弁慶格子(べんけいごうし)
縞の幅が1センチ以上ある太い格子文様のことで
弁慶縞ともいいます。
歌舞伎十八番「勧進帳」の弁慶の衣裳に使われたことが
名前の由来になります。


地色 日本の伝統色 

   高麗納戸

こうらいなんど
深く渋い青。

四世松本幸四郎が「鈴が森」で幡随院長兵衛の
合羽の色に用い、屋号の「高麗屋」にちなんで
つけられました。
   青磁鼠

せいじねず
淡く渋い青緑。

漢の時代から中国で焼かれていた青磁の色を、
さらに灰味がからせた色に用います。

京都市染色試験場発行の「日本の色名」を参考にしています



最初にもどる      すすむ